私を三宅島に連れてって♪?~おざわやさんぽ⑦~

皆さま、こんにちは。
皆さまに東京近隣のよいスポットや楽しい場所を私が体験しながらご紹介するこの企画♪
今回私がご紹介するのは・・・伊豆諸島の手前から6番目の『三宅島』?

三宅島は、海底火山が噴火を繰り返し堆積物が海上へ顔を出したことで出来た火山島?
因みに、住所は東京都三宅村〇〇♪竹芝桟橋~約180km、晴れると余裕で富士山が見られるらしい?✨
天気予報は降水確率90%☔も、島に到着する頃には雨も上がり早速島内観光スタート?強運!!

最初に見学したのはGLAY/HoweverのPVにも登場する異世界感たっぷりの三七山展望台?


しかし。。。至るところに溶岩で出来た自然のオブジェがたくさん??
三宅島在住の友人と当ホテルのお得意顧客様に案内していただき(贅沢過ぎっ!?)話を聞くと
島の中心『雄山⛰』は過去約100年の間に4回の大規模噴火????
つまり約20~25年周期で規則的に大規模噴火が起きておりご自身も2回経験済み(私は1回でイイかも?)
どうやら前回の噴火より24年経過、今はいつ大規模噴火が起きても不思議ではないそう…怖っ!?

ウチのお得意様に「いやー怖くないですか?大丈夫なんですか、このままで・・・」と尋ねると、
「家の屋根や車(因みに三宅島全員品川ナンバー?)は真っ黒やけど溶岩がこの地区へ流れてきたら
反対側の地区へ避難するだけだし」と、日常茶飯事☕なので何も心配いらんというご様子。。。スゴイ!?
そして、更にさらにスゴイことは年2~3回の小規模噴火?があり一夜でこんな感じの半島みたいな

ものが、今でもポコポコ出来ているらしい。ある日自分の寝てる床が隆起して・・なんてことも有る⁈?

それから、島の名産「パッションフルーツ?」農園も見学させていただきました♪(美味しそう?)
また、宿泊したのは釣り好き?なら誰もが知る『夕景?』さん。ここのマスター?と一緒に釣りをするために
訪れる顧客が後を絶たないという。この日も10泊する釣り??三昧の中国人観光客が約20人!(勉強になるね♪)

因みに・・『夕景?』さんの夕飯は(お酒?が進み過ぎて写真なし?)その日取れた
お魚三昧?で食べ切れぬほどの大漁ごはん?♪お世話になりました。ごちそうさまでした?
翌出発の日、(これも島の有名店)『ココナッツガーデン?』さんの昭和っぽいけれども懐かしくも

激ウマ”半チャンらーめんセット”、

友人は”南国?チャーハンセット”で締めてっと、満足♪♪
天候が大荒れ?のため、13:35出航予定が約30分遅れたものの無事に出航?。楽しい旅もここまで。。
皆さまも機会があれば是非とも三宅島を訪れてみてくださいね。
それでは、小沢屋へのご来館を心よりお待ち申し上げております。
この記事へのコメントはありません。