楽しみながら防災体験♪ 立川防災館にいってきました!
皆様こんにちは、スタッフAです😄
2024年もあと残りわずか。。。皆様いかがお過ごしでしょうか?
本日は、立川防災館でいざという時の行動や心構えを楽しみながら身につけてきたのでご紹介します!
まず体験したのは「VR防災体験コーナー」です!
こちらは、VR(バーチャルリアリティ)を活用した、地震・火災・風水害の臨場感あふれる疑似体験ができます。
今回は火災と地震を体験しました。どちらも椅子が揺れたり煙を感じたりとリアルな体験をすることができました!
次は、「消火訓練室」です!
ここでは大型スクリーンに映し出された火災映像を、模擬消火器で消火しました!
火災の状況に合わせた適切な消火方法を学び、判断力・行動力を身につけることが出来ました😃
続いては、「煙体験室」です☁
煙の充満した部屋の中で、煙に巻かれず、安全に避難する方法を学びました!
こちらは、煙の中で避難体験をしている様子が見えるカメラです👀
カメラ4からもわかるように、周りの状況が見えぬほど視界が悪い場所もありました。
しかし、私は非常口の明かりを頼りに壁を触り低い姿勢を保ちながら冷静に避難することができました🙆
今回最後に体験したのは、「地震体験室」です!
震度6~7の大きな揺れを体験。地震の恐ろしさや普段の心構え、いざという時の行動力を身に付けました。
地震がおさまったら、火の元を消す、ブレーカーをOFFにする、出口を確保する(ドアを開ける)
の3点の行動が重要であること体験しながら学びました。
災害はいつ起こるかわからないものです。
OZAWAYAでは、いざという時に皆様の安全を確保し適切な避難・誘導を行うために、
今回のような防災館での体験だけでなく定期的に当館での避難訓練も行っております。
ご来館の皆様方の安心・安全なご宿泊を第一に、今後もしっかりと取り組んでまいります。
皆様のご来館を心よりお待ち申し上げております。
この記事へのコメントはありません。